2018年9月発行のキーリ合同誌『15年目の植民祭』に寄稿した作品を公開するぜ!!
『あみぐるみたちは合同誌に眠る』公開
最初はただのあみぐるみ写真集のはずだったんだけど、「やるなら全力で」がモットーなので、可能な限り原作シーンを再現してみたい!と欲が高まった結果がこれだよ。
衣装はそれっぽい私服、ロケ地は自宅。
撮影はたいだい旦那です。
では解説を交えつつ見ていきましょう。
1ページ

一番最後まで悩み続けた表紙。
フリー画像サイトでみつけた砂丘の画像を背景に使用。
キーリとハーヴェイは田上先生に差し上げた物なので、再度の撮影が不可の状態でした。
去年撮影していた写真を加工してなんとか完成させたゴリ押し作。
タイトルの「あみぐるみたちは合同誌に眠る」はすんなり決まったけど、原作っぽい文字カラーリングに苦戦。
2ページ

2巻45ページが元ネタ。
自宅のキッチンで撮影してます(笑)
背景を切り抜いて義実家の工場っぽい写真を合成したり、シンク下の扉の取っ手を消したり、初めてのフォトショップのわりに頑張った。
三角帽子たちは糸で吊り下げて撮影。
自前のパーカーは色が薄めだったので加工でちょっと暗くしてみた。
フェルトで作ったブーツがよく見えない悲しみ。。。
2巻のブーツらしきものができた…!写真には端っこしか写らない可能性もあるのにすげぇこだわってしまったw
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2018年5月29日
#キーリ合同誌 #15年目の植民祭 pic.twitter.com/8rD98EFi2Z
三角帽子くんを作ってる様子はこっちからどうぞ。

3ページ

みんな大好きトリ・ペリのページだよ!
元ネタは182ページと215ページあたり。
ハーヴェイのウィッグはスワローテイルで購入。
肩にトリ・ペリ乗せるのが難しかった。
下のトリ・ペリは、最初ふつーにドラマCDに付属のカードを使って撮影していて締め切りちょっと前(だったかな?)に紬さんに言われて気付く始末…。
深夜に慌てて修正した結果、、、
「ハーヴェイのパンツ」と「にょろん」で頭のおかしいカード画像自作してたけどなんかイマイチですね…これだから深夜のテンションは怖いぜ pic.twitter.com/GF8UwbtGcU
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2018年7月22日
こんなことに。
ちなみにカードの表面は合同誌用に撮影した写真で没になった物などをぼかしたりして使っています。

4ページ

いや~、これは大変でしたね…(遠い目
元ネタは11ページ、263ページです。
あみぐるみ作りの中で最も苦労したセツリ人形ちゃん。
ふくらはぎとかなんか無駄こだわっています。
スカートで隠れるから見えないんだけどねー。
制作の様子はこっちの記事見てね。

ベッドで頭だけ登場しているのは娘です。
このシーンは構図に悩みまくったり、さらに暗めのシーンなので人形が上手く映らないなどもあり、かなり苦戦した気がします。
5ページ

左上&右下・キーリとセツリ人形
左上は幼少期キーリのシーン
人形の手を掴んで持ち上げ、そのままそれを片手にぶら下げて、どこかふらふらした足取りで階段を上りはじめた。
キーリⅡ 砂の上の白い航跡 P271
当時3歳の息子に娘の服を着てもらいました。
息子がすーぐ飽きちゃうので大変。
右下は、246ページの人形を拾い上げたら手が小さく見えたシーンが元ネタ。
右上・ハーヴェイとトリ・ペリ
207ページ、キーリが見た過去の記憶の中でハーヴェイのあぐらの脚の間にすっぽり収まったトリ・ペリ。
原作のこのシーンではオル・ハンに注がれたビールを飲んでいるんだけど、ハーヴェイなら煙草っしょってことでアレンジしてみた。
ちなみに煙草は吸えないので、火が付いている風に加工してます。
左下・ベアトリクスとヨアヒム
2巻を中心に構成しているので入れるべきか悩んだ1枚。
せっかくだからベアトリクスとヨアヒムも入れたいなと思ったので無理やりねじ込んだ。
当初ベアトリクスをする予定はなかったのだが、帰省したら偶然チャイナドレスを発掘するというミラクル。
ちなみにチャイナドレスは修学旅行先でお土産に買った(赤を選んでいた過去のにょろん偉いぞ!)
ウィッグは茶髪の安いやつをアプリ加工で金髪に。
ヨアヒムはパペット人形にしてみたけど、たらこ唇にしか見えないのでちょっと悔しい。
6ページ(あとがきカット版)

本来はあとがき文が入っているんだけど、あとがきは買った人だけのお楽しみ、ということで。
どうしても入れたかった ヨアヒムとチョコレートバー。
三角人形たちも色鮮やかで可愛かったので入れてみました。
そしてラストは再びキーリとハーヴェイ。
ハーキリにはじまり、ハーキリに終わる。
完璧な形に仕上がりました(自画自賛)
楽しんでいただけましたでしょうか?
私も皆さんの作品めちゃくちゃ楽しませてもらっています。
本を作るって楽しいね!!