VRMモデル対応のアプリの中から、目的別に個人的におすすめのものを紹介します。基本無料で使えるもののみまとめました。
アプリにVRMファイルを読み込む際には、各VRMファイルの利用規約に従ってご使用ください。
ダンスさせたい!
VRM Live Viewer(Windows)


モデルを読み込んでスペースキーを押すだけでダンス開始!
配布されているMMDモーションを利用できるから、気軽にも遊べるし、とことんこだわることもできるスゴいやつ。
公式サイトにすんごい量の操作説明があるので、こだわりたい人は読むといいかも。
【参考サイト】▶VRM Live Viewer公式サイト
私は全然使いこなせてない。
写真を撮りたい!
VRMお人形遊びPC版(Windows)





ポーズを変えて写真が撮れるパソコン用アプリです。
ポーズ、表情、背景まで細かく調整可能。
Photoの横でPNGを選択して、左下の「BG_A」を調整するだけで背景透過も簡単♪
使い方の動画もあるから初心者も安心です。
FumiFumi (iOS)





写真撮影ができるiOS用アプリ。
課金プランもあるけど、無課金で十分遊べます。
ポーズプリセットが豊富なので、細かいポーズ調節が面倒なときにもおすすめ。
複数キャラを同時に読み込むことはできないけど、背景透過で撮影し、その画像を背景として選択することで複数キャラを並べての撮影が可能。
キャラの一部を消せるマスク機能があり、背景画像との合成時に非常に助かる。
VRMポージング・モバイル (Android,iOS)





スマホで複数キャラを同時に配置できる撮影用アプリ。
大量のポーズがあるからかなり楽しめます。小物やエフェクトもあるぞ!
ポーズの調整をしたい場合には、480円の買い切り課金が必要です。
わかりやすい紹介記事があったからこれでも見てください。
https://app-liv.jp/5344424/
Vtuberのように動かしてみたい!
RiBLA Broadcast (Windows, macOS)





ウェブカメラだけで上半身を動かすことができるパソコン用アプリ。
若干、トラッキング精度が低く、たまに手とかが荒ぶるけども、無料でこれだけ動かせるのは素晴らしい。
私が配信時に使っているアプリ(二次創作モデルは使ってないよ!)
VSeeFace (Windows)





ウェブカメラで、フェイストラッキングができるパソコンアプリ。
お顔だけしか動かせないけど、かなりトラッキング精度が高い。
Leap Motionってやつを買えば手も動かせるようになるぞい。
その他のアプリ
その他のVRM対応アプリについては、以下のページに一覧がありまーす。いろいろ試してみてね。
https://vrm.dev/vrm/vrm_applications.html