どうも。赤銅にょろん(@nyoron_kieli)です。
【前回のあらすじ】
VRoidStadioでのハーヴェイ作りに挑戦したにょろん。
動くハーヴェイに感動し興奮し満足していたが、平成が終わりを告げるとともに彼への想いがあふれ出す…!
#平成最後の不死人狩り
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2019年4月30日
キレッキレで踊るハーヴェイで笑って平成を締めましょう。
令和になったら他のキャラも作ってPV作ります https://t.co/OYWAqHnRVh
「令和になったら他のキャラも作ってPV作ります」
と謎の言葉を残し平成を旅立ったにょろんのハーキリへの想いはとどまるところを知らない。
↓前回の記事はこれ

VRoidStadioでキーリを再現してみた
天才か?????(キーリ作りました)#3Dハーチャレンジ pic.twitter.com/wFKV4G6mQn
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2019年5月1日
なんやこれ援助○際か…?
JKっぽい制服着せると一気に危うい関係になってしまうな……。
はい。というわけでキーリちゃんが完成しました!
ていうんじゃ何の参考にもならないと思うので初心者向けに簡単に流れをメモ。
VRoidサンプルモデルを活用しよう

1から全てを作るよりもサンプルモデルをアレンジしていく方が楽です。
今回はキーリと髪型が似ていた千駄ヶ谷 篠ちゃんを使用しました。
ここから顔のパラメーターをキーリのイラストに似るように調整。
テクスチャで瞳の色を変えたり、睫毛を減らしたり(面倒だったので睫毛のデフォルト画像を非表示にしました)、アイラインを削って細くしたりしました。
髪の毛?
プロシージャルヘア適当にいじって、手書きヘアに変更してまた適当にいじればなんとかなるじゃろ…(遠い目)
まぁ、キーリはシンプルなロングヘアだから簡単じゃよ…
といっても私もまだ満足していないので少しずつ修正していきます。
ボーンを入れるのも忘れずに!
衣装を作るよ!
VRoidの衣装は制服とワンピースの2パターンのみ。
それをテクスチャで色を変えたり透過したりしてオリジナル衣装を作ります。
今回はキーリ1巻の寄宿学校の制服作りにチャレンジ!
衣装編集は以下の動画を参考にさせていただきました。
まずVRoidStadio上で元となるワンピースのパラメーターを変更して、スカート丈を伸ばしたり、裾を広げたり、袖を細くしたり形を整えます。
そしてそのままVRoid上でデザインの下書き。
クルクル回して横や背中側もちゃんと描いておきましょ~!
下書きなので適当でしたが何とかなりました。
天才すぎて怖いんだけど、にょろんの才能に技術が追い付いてない(マウス描き) #3Dハーチャレンジ pic.twitter.com/LBd0R1glXA
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2019年5月1日
下書きができたらテクスチャをエクスポートしてイラストソフト等で細かく描いていきます。
私はPhotoshopを使用。マウスでポチポチ描きました。
無料配布のブーツが神過ぎる…ブーツ作る手間が省けてよかった。
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2019年5月1日
スカートの裾にレース付けたのであとは色を塗ったら完成するはず…!#3Dハーチャレンジ pic.twitter.com/KWpDY9M4Pz
ブーツはboothで配布されてるものあったのでお借りしました!
▶ 無料版有)アニメ調?ブーツ二種
できあがった線画に色を塗ったら完成~。
あ、リボンは制服の物をアレンジして使っています。
天才すぎた。
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2019年5月1日
顔は5巻くらいのイメージで作っていたので1巻風に作り直そうかな#3Dハーチャレンジ pic.twitter.com/AvbOhBSaHq
VRoidの身長調整について
MMDで身長を確認するよ
ハーキリは身長差が命なので、ここだけは妥協するわけにはいかないこだわりポイントなわけですが、なんと
VRoid上では身長が全然わからない!(v0.6.4時点では)
なのでMMD上で測定します。
VroidからエクスポートしたvrmをVRM2PmxConverterでpmxに変換してMMDへ。
以下の身長計モデルをお借りして大体の身長を測定します。
▶ 身長計 Scale
身長全然合ってなかったわwwww
— 赤銅にょろん (@nyoron_kieli) 2019年5月5日
二人とも大きすぎた…調整しまーす#3Dハーチャレンジ pic.twitter.com/Gvo6Roe7zr
壁井先生のツイートからハーヴェイ180前半、キーリ150前半とのことなのでこれだと大きすぎ…。
再びVRoidに戻って体形パラメーターをいじって勘で縮め、pmx変換してMMDで確認という流れを何度か繰り返しました。

めっちゃ面倒だった…
早くVRoid上で身長がわかるシステム導入してくれ!!
ハーキリの身長差を堪能しやがれ!!(パラメーターメモ有)


( ̄ー ̄) ドヤッ!
キーリちゃんの身長を計ってあげるハーヴェイが靴を脱いでいるところに悶えてくれると嬉しい。
彼なりに気を使ってるんやで(それでも差がありすぎるけど)
VRoid上での身長はかなり大きく設定されてるみたいですね~。
キーリは【身長を低く 0.56】にしてブーツ込み150cm弱です。
ハーヴェイはまだ身長パラメーターがないので、各パラメーターを調整する必要があります。
男性モデル未調整だったら190くらいあるんじゃないかな…
【胴を短く 0.17】
【足を短く 0.16】
【頭を小さく 0.75】
【首を短く 0.25】
【頭を細長く 0.38】
次回予告・幽霊な可愛いあの子が登場?
3Dってたーのしー!
キーリのイラストは上手な人がもうたくさんいるから、絵の勉強より3Dに力を入れた方が今後のキーリ界隈の発展に貢献できそうな気がしてきた。
全キャラ作って、背景や音楽用意して目指せ3Dアニメ化!
現在はキーリのお友達のあの子を作っているので次回をお楽しみに!
コメント